日本帝国陸海軍無線開発史

大西成美氏の「本邦軍用無線技術の概観」をベースに資料追加

2019-05-01から1日間の記事一覧

4-4-6 軽無線機

4-4-6 軽無線機研究の由来及び目的昭和13年(1938年)5月研究に着手した。94式4号甲、同丁、94式5号無線機を統合刷新し、第一線各兵用単一無線機を創出することを目的とした。構造及び機能の概要通信機及び電源の組成は全く中無線機と同様である。空中…

4-4-5 中無線機

4-4-5 中無線機研究の由来及び目的昭和13年(1938年)5月研究に着手した。94式3号甲、乙及び丙無線機を統合改良したものを創出することにあった。構造及び機能の概要通信機は送信機、受信機、附属品、予備品等より成り立っている。電源は送信用として…

4-4-4 重無線機乙

4-4-4 重無線機乙研究の由来及び目的94式2号乙無線機を改良する目的を以て昭和13年(1938年)5月研究に着手した。構造及び機能の概要通信機は送信機、受信機(2機、1ボルト級受信管を使用するもの、6ボルト級受信管を使用するもの各1機)附属品、予備…

4-4-3 重無線機甲

4-4-3 重無線機甲研究の由来及び目的本機は昭和13年(1938年)5月机上研究に着手したが、当時その必要性不急のものであったので間もなく研究を中止した。昭和15年(1940年)4月実際的研究に着手した。而して研究の目的は機械化部隊司令部及び本部用と…

4-4-2 超重無線機乙

4-4-2 超重無線機乙本機は前述の如く初め超重無線機甲として研究を着手したもので、中途超重無線機となり更に超重無線機乙と改称されたものである。研究の由来及び目的本機は94式対空1号無線機の刷新機として昭和13年(1938年)5月研究に着手したもの…

4-4-1 超重無線機甲

4-4-1 超重無線機甲 研究方針に示された超重無線機甲は大体94式対空1号無線機、超重無線機乙は94式1号無線機の相当機であったが、実戦の経験から、超重無線機乙は要度大ならざるものと認められ、これを一時廃止し、超重無線機甲を超重無線機として研…