日本帝国陸海軍無線開発史

大西成美氏の「本邦軍用無線技術の概観」をベースに資料追加

4-4-2 超重無線機乙

4-4-2 超重無線機乙
本機は前述の如く初め超重無線機甲として研究を着手したもので、中途超重無線機となり更に超重無線機乙と改称されたものである。
研究の由来及び目的
本機は94式対空1号無線機の刷新機として昭和13年(1938年)5月研究に着手したものである。
構造及び機能の概要
本機は送信機出力約1キロワットの無線電信機であって、真空管其の他の部品の進歩により94式対空1号無線機に比し著しくその寸法及び重量を軽減されたものである。
又移動式高速度通信機、自動印刷電信機及び書画電送機を附加して、夫々高速度通信、自動印刷電信機及び書画電送機を行い得るものである。
送信機、受信機(2機)、附属品、予備品等より成り、電源は整流機、発動発電機、附属品、予備品等より成り、空中線は柱高12メートルの逆L型であるが、所在の物科を以て構築するダブレット型或は他の指向型空中線も亦使用し得るものである。
本機は自動貨車2輛に積載し使用部隊に随伴することが出来る。
移動式高速度通信機、自動印刷電信機、書画電送機を附加して、高速度通信、自動印刷電信機、書画電送機を行い得るものである。
本機の重要諸元は次の通りである。
用途   固定無線隊用
通信距離 1,000Km
周波数  送信  3~20Mc
     受信  0.5~20Mc
送信機  出力  1Kw
         OSC  Doub Doub Buff PA
     真空管 807A-807A-807A-P551-P575×2
     電源  13.6Hp4気筒4サイクルガソリンエンジン
         220V10KVA3Φ発電機
         整流出力 2,500V 1,250V 250V 
受信機  方式 スーパー RF2 IF2 AF2(超重無線機甲に同じ)
     真空管 UZ-6D6のみ11本
     電源  12V蓄電池及びコンバーター又は整流機
空中線  送信 5Mc以下 逆L H=12m (超重無線機甲に同じ)
        5Mc以上Y型饋電ダブレット
     受信 逆L型又はヌダブレット同軸ケーブル使用)
本機は94式対空1号無線機の刷新機として、寸法及び重量を軽減し、しかも性能の向上を図って試製されたもので、高速度通信、テレタイプ、ファクシミリも使用可能なものである。
昭和18年試作完了し、若干数は応急整備されたが、実用に供されるには至らなかった。
 
参考文献
本邦軍用無線技術の概観 大西 成美
日本無線史 第九巻 電波監理委員会