日本帝国陸海軍無線開発史

大西成美氏の「本邦軍用無線技術の概観」をベースに資料追加

4-4-15 地4号無線機

4-4-15 地4号無線機
本機の重要諸元は次の通りである。
用途   空輸挺身隊(落下傘部隊)用
通信距離 対飛行機及び地上150Km
周波数  送信 4~20Mc
     受信 4~20Mc)
送信機  出力   A1 50w A2、A3 10w
          OSC  PA
     真空管 6D6-807
6D6↑(グリッド変調)
              Mod
     電源  0.6HP単気筒2サイクルガソリンエンジン 
         600V 0.22A1、18V4A発電機又は交流100/200V
         直流側同規格の整流機
受信機  方式 スーパー RF1 IF1 AF1
         RF  Conv IF  Det  AF 
     真空管 6D6-6D6-6D6-6D6-6D6 
            6D6↑
            Osc
        電源  送信機電源から供給又は6V蓄電池及び200Vコンバーター又は整流機
空中線  逆L型 H=6m L=20m
本機は、空輸挺身隊(落下傘部隊)用として地3号無線機の出力を増大(A1 50w、A2A3 10w)し、又送受信の周波数を4~20Mcに変更して所要の通信距離(150Km)に対応せしめたものであり、機材の構成その他は地3号の改良型である。
受信機は保守性(補給を含め)を最優先したのか、真空管はすべてUZ-6D6で構成されている。
無線機接続要領図

f:id:minouta17:20190702092734j:plain

f:id:minouta17:20190702092745j:plain

送信機

f:id:minouta17:20190702092811j:plain


受信機

 
参考文献
本邦軍用無線技術の概観 大西 成美
日本無線史 第九巻 電波監理委員会
これなあに? http://core.kyoto3.jp/
Yahooオークション出品商品