日本帝国陸海軍無線開発史

大西成美氏の「本邦軍用無線技術の概観」をベースに資料追加

2020-01-01から1年間の記事一覧

WWⅡ米軍大型航空機用航法装置 簡易ロラン装置 RECEIVER INDICATOR R-65/APN-9 

WWⅡ米軍大型航空機用航法装置 簡易ロラン装置 RECEIVER INDICATOR R-65/APN-9 Yahooオークションに令和2年11月たてつづけに2件の同型の簡易ロラン装置が出品されました。残念ながら保存状態は悪そうなのですが、本機は第二次大戦末期の太平洋戦線の米軍の大…

23年ぶりに丸編集者の陸軍機上電波警戒機「タキ-1」の疑問に答えます!(PDF版)

drive.google.com 本文へ

電波報国隊によるレーダー関係記録の考察について(PDF版)

drive.google.com 本文へ

航空母艦葛城の電波兵器について(PDF版)

drive.google.com 本文へ

戦史叢書 陸軍航空兵器の開発・生産・補給から電波兵器関係抜粋(PDF版)

drive.google.com 本文へ

海防艦「占守」の無線兵装について(PDF版)  

drive.google.com 本文へ

日本海軍[擇捉型(310号 艦型)海防艦 艦型図]青図(PDF版)

drive.google.com 本文へ

海軍艦船搭載用「2号無線電話機」について(PDF版)

drive.google.com 本文へ

YE-ZBホーミング・ビーコン装置

YE-ZBホーミング・ビーコン装置 以下に drive.google.com です。 気付きアメリカ陸軍航空軍のP-51 マスタング(North American P-51 Mustang)の無線帰投方式については下記のアドレスで紹介している。P‐51Dの無線装置 https://minouta17.hatenablog.com/ent…

陸海軍共同迎撃システムの誘導実験の考察の再検証

陸海軍共同迎撃システムの誘導実験の考察の再検証戦記・手記の「回想の横空夜戦隊 黒鳥四朗 2012年1月 光人社」の著書に、陸海軍共同迎撃システムの誘導実験の記載があったことから、過去にその考察をしましたが、今回この根拠資料となる「戦闘詳報 第2号(…

社団法人日本映画社製作の日本ニュース 「通信・電波兵器」関係

社団法人日本映画社製作の日本ニュース 「通信・電波兵器」関係戦時において一般的な情報伝達は、新聞、ラジオ(日本放送協会NHK一局のみ)、雑誌などの書籍などのメデアが主体でした。一方、映像による情報伝達については、映画館の上映に先立ち社団法人日…

15-6 船の科学 日本の艦艇・商船の電気技術史 第7章 艦艇の無線兵器及び電波兵器(資料)

15-6 船の科学 日本の艦艇・商船の電気技術史 第7章 艦艇の無線兵器及び電波兵器(資料) 船の科学日本の艦艇・商船の電気技術史第7章 艦艇の無線兵器及び電波兵器 本文へ 参考文献船の科学 日本の艦艇・商船の電気技術史 第7章 艦艇の無線兵器及び電波兵器

14-98 海軍民間製造会社一覧

14-98 海軍民間製造会社一覧生産工場と品種(日本無線史 第十巻 海軍編)昭和19年以降に於ける機器製造会社、工場場所所在地並びに生産品種を列記する。東京芝浦電気株式会社通信機製造所柳町工場 川崎市98式1号、同2号、2式中5号、99式短2号各送信機、…

15-5 航空機陸海軍間の交信と対艦船通信(資料)

15-5 航空機陸海軍間の交信と対艦船通信(資料) 海軍通信作戦史 昭和24年3月 第二復員局残務処理部史実班からの抜粋p123 (ヘ)陸海軍間の交信開戦以来海陸郡両航空隊の嚮導作戦は屡々行われたけれども、総て事前の打ち合わせに依って行動し、直接飛行機帯同…

15-4 航空機無線兵器諸問題(資料)

15-4 航空機無線兵器諸問題(資料)海軍通信作戦史 昭和24年3月 第二復員局残務処理部史実班からの抜粋第3項 無線兵器p118 (ホ)兵器関係の諸問題1.戦闘機電話の能力向上戦闘機用電話は空戦並びに邀撃戦を行う上に是非共必要なものであるにも拘わらず、余…

15-3 海軍航空機の無線帰投装置の考察

15-3 海軍航空機の無線帰投装置の考察 海軍通信戦史より抜粋 http://minouta17-02.blog.jp/第3節 アリューシャン作戦の通信p59 第2項 経過の概要2.航空機通信(ロ)第二機動部隊は大湊出撃の翌6月27日より連日濃霧の為、天測不能で第一次攻撃隊は推定位置に…

ハリクラフター社SX-28型15球全波受信機の機構と性能について

ハリクラフター社SX-28型15球全波受信機の機構と性能について日米開戦時の昭和16年に民生品として開発された最新鋭の通信型受信機ハリクラフター社のSX-28に関する詳細な説明が当時の無線雑誌「無線と実験」に掲載されています。本機の出所としては、日本国…

比島方面に於て鹵獲せる米軍無線機に就いて

「無線と実験」昭和17年12月号からの抜粋です。 比島方面に於て鹵獲せる米軍無線機に就いて 第五陸軍技術研究所 陸軍兵技中尉 柳川 1.緒言この度技術部隊の一員として従軍中、約1月半に亘り比島方面に於て皇軍が鹵獲せる無線機、通信施設等を調査した。これ…

15 参考・検討資料

15 参考・検討資料 海軍無線機03 海軍航空機の無線帰投装置の考察06 船の科学 日本の艦艇・商船の電気技術史 第7章 艦艇の無線兵器及び電波兵器(資料)10 海軍艦船搭載用「2号無線電話機」について(PDF版)11 日本海軍[擇捉型(310号 艦型)海防艦 艦型図]青…

試製5式軽便無線電話(電信)機

試製5式軽便無線電話(電信)機米軍の本土侵攻に対処するために準備された海軍の本土防衛部隊用の簡易無線機です。アルミ資材も枯渇状態になりつつある状況であり、金属ではなく木製ケースのものが採用されています。ここまでくると、すでに敗色が直前であるこ…

IFF(敵味方識別)ユニット

IFF(敵味方識別)ユニット IFF MarkⅢアンテナは、このSpitfire Mk IXEの翼の下部で、上に座っている乗組員のすぐ左に下向きに伸びているのが見える。 Mark IIIアンテナの垂直方向は全方向性であり、水平アンテナを使用した以前のバージョンよりも大幅に進歩…

AN/APS-13(SCR-718)後方警戒レーダー

AN/APS-13(SCR-718)後方警戒レーダー AN/APS-13(SCR-718)は、戦闘機で使用された「L」バンドの機上「後方警戒」レーダーである。レシーバー-トランスミッター、レーダー、410-420 MHz、パルス、IF 30 MHz、17本の真空管を用いた後方警告レーダーとして…

VHF送受信機 SCR522概説

VHF送受信機 SCR522概説 BC624/SCR522受信機技術データBC 624は、100〜150 mcの周波数範囲で動作するシングルコンバージョン、クリスタルロック、4チャンネルレシーバーです。リモートコントロール専用に設計されている。この装置は、10db s / n比で3〜4マ…

P‐51Dの無線装置

P‐51Dの無線装置P51操縦士訓練教本 (九州大学航空模型部のホームページ内の一コンテンツ)の中に無線装置の項目がありますので抜粋して紹介します。 無線装置最新のP‐51Dの無線装置は、VHF(超短波)送受信機、Detrola受信機、AN/APS-13後方 警戒無線セット、…

Detrola受信機

Detrola受信機ジャンク★コレクター必見!航空機パーツ?真空管受信機 DETROLA オークション > ホビー、カルチャー > 航空機 > 廃品、放出品 状態:中古個数:1開始日時:2017.02.27(月)17:56終了日時:2017.03.05(日)21:56自動延長:あり早期終了:あり…

会社15

会社01

富士通信機株式会社

富士通信機株式会社ウィキペディア富士通からの抜粋1923年、古河電気工業とドイツの電機メーカーであるシーメンス社が発電機と電動機を日本で国産化するため合弁会社として富士電機製造株式会社(現・富士電機株式会社)を設立。社名の富士の「富」は古河グ…

株式会社日立製作所

株式会社日立製作所日立製作所史2(昭和35年12月発行)からの抜粋第5章 製品第4節 通信機1 電話機逓信省によって、わが国の標準形電話機が2号形から3号形に切換えられたため、当社でも昭和14年以降は、2号形の生産を中止して3号形の生産に移行した。3号形は…

松下電器産業株式会社

松下電器産業株式会社松下電器五十年の略史(昭和43年5月発行)からの抜粋戦争の時代 昭和12年から20年(1937から1945年)三 太平洋戦争と軍需生産「帝国陸海軍ハ本八日未明、西太平洋ニオイテ米英軍ト戦闘状態ニ入レリ」- 昭和16年12月8日、日本軍は、ハワ…

日本通信工業株式会社

日本通信工業株式会社日本電気株式会社七十年史社史(昭和47年7月発行)からの抜粋系列会社の確保日本通信工業株式会社同社は、昭和7年11月、日本電話工業株式会社として設立され、その後、昭和12年8月、前出の日本周波電気時計(株)、(株)三陽社製作所、(株)…