2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)修復作業H23.06.26 その6 7月24日のアナログ停波までにはブラウン管の交換は、到底無理なので、代替手段としてブラウン管の代わりに、オシロスコープのCRTに表示できるかチャレンジするこことします。 イ…
ブラウン管テスター VP-8501A落札 その他 ブラウン管のエミ減対策として下記の商品をヤフーにて急遽落札 復活ボタンに期待しています。 ナショナル ブラウン管テスター VP-8501A商品説明を読む現在の価格 : 2,000 円残り時間 : 終了 (詳細な残り時間) 入…
真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)修復作業H23.06.19 その5 今回はビデオ検波段の修復を行います。 検波ダイオードについては、NECはSD-46,オンキョー、シャープ、東芝、日立やコロンビアが1N60,三洋は不明、松下やビクターがOA…
真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)修復作業H23.06.12 その4 33.正常な日立TVの中間周波増幅段のビデオ信号 34.正常な日立TVの検波段のビデオ信号 35.正常な日立TVの映像出力段のビデオ信号 36.松下TVの中間周波増幅段のビデ…
真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)修復作業H23.06.06 その3 フライバックトランスの予備部品2個を調べるとメーカ不詳のものは高圧整流管への線が断線していた。したがって、日立製品を使用するこことした。トランス仕様については、47uF16vこと…